コラム

システム障害とD/A変換

みなさん,こんにちは。 10月はデジタル化に向けた機運を高めるための取り組みをおこなう「デジタル月間」と定められています。その最中,ざっと覚えているだけ列挙すると,全国銀行資金決済ネットワーク(全銀ネット)をはじめ,ゆうちょ銀行のインターネ...
コラム

サイバー空間の脅威から守る術

みなさん,こんにちは。 世の中には,さまざまな「ランキング」が存在しますが,その中でも今回は情報セキュリティに関するランキングをご紹介したいと思います。 そのランキングが,こちら。 前年順位個人今回順位組織前年順位1フィッシングによる個人情...
コラム

地球の沸騰とオゾン層の破壊

みなさん,こんにちは。 二十四節気で申し上げると「処暑」を過ぎたため,暦の上では暑さも落ち着いたというところでしょうか。 しかし,実際にはまだまだ暑い…どうか熱中症をはじめ,体調にはくれぐれもご留意ください。日本でもここ数年,体温以上の気温...
コラム

幼稚園教育要領を読む

みなさん,こんにちは。 幼稚園教育要領を開く機会が増えました。就学前教育は情報学教育の「ビル」の地階を成すことから,幼稚園教育要領解説を読み解き,研鑽していくことは不可欠です。 さて,この幼稚園教育要領解説ですが,幼稚園でお勤めの先生方のよ...
コラム

ひとり1台のタブレット型PCとコンピューター教室

みなさん,こんにちは。 2021年度の「学校における教育の情報化の実態等に関する調査」(文部科学省)によると,学校において教育用として利用しているコンピュータ(教育用PC)のうち,可動式PC(タブレット型PCを含む)1台あたりの児童生徒数は...
コラム

ファミリーレストランと学生食堂の問題解決

みなさん,こんにちは。 ここ最近,ファミリーレストランを利用する機会が立て続けにありました。久しく行っていなかったファミリーレストランに行ってみると,以前と大きな違いがあることに気がつきました。 1件目に訪れたファミリーレストランは,これま...
研究会からのお知らせ

2023年度 理事・事務局の体制について

情報学教育研究会の2023年度の理事・事務局の体制をお知らせします(2023年4月1日付)。 (敬称略) 2023年度 情報学教育研究会 体制 代表 横山成彦(大阪学院大学高等学校情報管理室 室長/株式会社SFC) 理事会 総務理事 岩井憲...
コラム

ChatGPTを試してみました

みなさん,こんにちは。 いま,チャット形式による対話型のAI「ChatGPT」が話題になっています。昨年には画像生成AIが話題になるなど,AIはここのところのトレンドのようです。 さて,このChatGPTですが,どのくらいの「賢さ」を持つの...
研究会からのお知らせ

情報学教育研究会は21周年を迎えました

情報学教育研究会は2023年3月16日,創立21周年を迎えました。 創立以来,高等学校学習指導要領の改訂(による実施)は3回を数え,教科「情報」を取り巻く環境も大きく変わりました。また,教育の情報化もこの間に大きく進化し,学習環境をも変化さ...
コラム

2020年代下半期の交通環境

みなさん,こんにちは。 最近,街中で電動キックボードや,折りたたみ式の自転車のような見た目の電動バイクを見かけることが多くなりました。私自身も後者のユーザーで自動車で行くほどの距離でもないものの,歩いていくには…という際の選択肢として時折使...