寄附のお願い

寄附のお願い

掲載中の内容は2025年09月01日現在のものです

情報学教育研究会では,情報学教育の振興・発展,教育の情報化の推進に向けて,広く寄附を募っております。情報学教育研究会の会員等に限らず,一般のみなさま(個人・企業・団体など)のみなさまからもお待ちしております。

寄附の種別

種別使途受付状況
一般寄附情報学教育研究会の事業全体へのご寄附受付中
特定寄附情報学教育研究会が指定する特定の使途へのご寄附現在,募集がありません

寄附の方法

寄附は次の2通りの方法からご選択いただけます。

クレジットカードによる寄附

  • 寄附決済サイト「コングラント」からお申し込みいただけます。
  • ご利用いただけるクレジットカードはVISA,Master,AMEX,JCB,Dinersの5種となります。
  • 1回の寄附のほか,毎月または毎年に定額で寄附することもできます。
  • 最低寄附額(1,580円)の設定があります。

銀行振込による寄附

  • 情報学教育研究会 寄附申込フォーム,または,寄附決済サイト「コングラント」からお申し込みいただけます。
  • 振込先口座(ゆうちょ銀行)はお申し込みいただいた後,メールにてお知らせいたします。
  • 振込に係る手数料はご負担ください。
  • 情報学教育研究会 寄附申込フォームからお申し込みいただいた場合は最低寄附額の設定はありません。ただし,寄附決済サイト「コングラント」からお申し込みいただいた場合は,最低寄附額(1,580円)の設定があります。

ゆうちょ銀行発行の普通為替または定額小為替による寄附

  • 情報学教育研究会 寄附申込フォームからお申し込みいただけます。
  • 送付先はお申し込みいただいた後,メールにてお知らせいたします。
  • 送付方法は普通郵便またはレターパックに限ります。
  • お受け取りできる普通為替または定額小為替は次のものとなります。
    • 郵送日時点において,発行日から3か月以内のものであること(再発行不可)。
    • 受取人欄はすべて空欄とすること。
  • 普通為替または定額小為替による寄附は,情報学教育研究会が有効な普通為替または定額小為替を送付先に到着したことを確認を以て受領といたします。
  • 発行手数料,郵送に係る費用はご負担ください。
  • 最低寄附額の設定はありません。

寄附金について

  • 情報学教育研究会は,特定公益増進法人や認定NPO法人に指定されておりませんので,寄附金に対する税制上の優遇を受けることはできません。
  • 恐れ入りますが,振込手数料,発行手数料,郵送に係る費用はご負担くださいますよう,お願い申し上げます。

寄附の申込先