出来の良い迷惑メールの出現

代表blog 情報学教育研究会 代表 横山成彦 コラム

みなさん,こんにちは。

2025年に入ってから,迷惑メールが一気に増加したように感じます。

従来,迷惑メールといえば,不自然な日本語で書かれているため,「これは迷惑メールだな」と簡単に気づくことができましたが,最近届く迷惑メールは,従来の迷惑メールとは一線を画した,「出来の良い」ものが多くなった印象を受けます。

最近のトレンドは証券会社を名乗るものが多く,その次は「サブスク」系といったところでしょうか。

実際,被害も多く出ており,2025年1月から5月末までに株の不正売買された総額は5000億円にのぼるそうです。

こうした状況を目の当たりにすると,われわれはやはり情報学教育の充実を叫ばずにはいられません。われわれの得意分野を活かした形で,貢献できるよう努めていきたいと思います。